症例紹介
矯正
矯正治療後の後戻りの治療

Before

After
症例情報
主訴 | 以前全体矯正したが、後戻りした。部分矯正で治したい。 |
---|---|
診断名 | 叢生 |
年齢・性別 | 30代女性 |
治療期間・回数 | 4カ月、7回。 |
治療方法 | マルチブラケット装置による部分矯正 |
費用 | 165000円 |
デメリット・注意点 | 保険適用外の自費診療です 部分矯正中はむし歯と歯周病のリスクがある。 口内炎、歯根吸収、正中のずれ等の可能性があります。 歯が浮いたような痛みを伴うことがあります。 場合によっては予定通りに歯が動かないこともあります。 部分矯正後は保定が必要になります。 部分矯正は治療できる範囲や症状が限られています。 |
10年前に他院にて矯正治療するも、保定装置をあまりしなかった為 後戻りが起きたようです。
上の右側の2番目の歯が引っ込んでしまっています。
この場合は マウスピース矯正でも治療は可能ですが、費用も掛かりますし時間も掛かってしまいます。
上の前歯だけマルチブラケット装置(ワイヤー矯正)にて治療。
治療前と治療後
保定装置は、取り外しにすると又 後戻りがあるかもしれないので、ワイヤー固定にしています。
他の歯もきれいに並んでいます。