審美歯科
審美歯科

虫歯の治療ではよく銀色の詰め物・被せ物が用いられますが、場所や治療箇所によっては見た目が悪くなることがありました。
しかし、審美歯科治療では自費治療になるものの、「きれいな歯並びにしたい」「白い歯を持ちたい」「歯ぐきを健康的な色に回復させたい」という患者様のニーズに応えることができます。口元の審美性を高めることで、印象を良くしたり、本人の自信に繋がるという目的のもと治療致します。
こんなお悩みありませんか?
-
Case.01歯についた着色汚れが気になる
タバコのヤニや食べ物が原因の着色汚れは、クリーニングで取り除くことが可能です。自然な美しさを得られます。
-
Case.02歯の黄ばみが気になる
歯の気になる黄ばみを改善するには、ホワイトニングが効果的です。歯を削らずに薬剤を用いて、本来の歯以上の白さを目指せます。
-
Case.03虫歯治療後の銀歯が気になる
銀歯が気になっている方がセラミックに変えるケースが増えています。セラミックは天然歯に近い透明感を得られます。
当クリニックの審美歯科治療について
-
歯のクリーニング
歯の表面が着色しているという場合(タバコのヤニや茶渋など)は、研磨用のペーストをもちいて歯を磨いたり、重炭酸ナトリウムの細かい顆粒を水と一緒に歯の表面に吹き付けることにより、着色を落としつつ、表面をツルツルにすることが出来ます。
-
歯のホワイトニング
より白い歯を手に入れたいという患者様には、ホワイトニングをご提案しております。漂白期間によって、白さの度合いも調整できます。当クリニックへ通院してホワイトニングを行う方法と、歯科医師の指導のもと患者様ご自身が薬剤を用いて行うホームホワイトニングがあります。
-
セラミック
セラミックは、色・形ともに天然の歯に非常に近いため、歯の被せ物や歯の表面に貼り付けることにより、審美性を高めることが可能です。セラミックは微妙な色調の再現が可能なため、透明感のある美しい歯を手に入れることが出来、自分に自信が持てるようになります。
オールセラミックについて

近年、注目の治療法としてオールセラミックがあります。包丁などにも利用されるセラミックという素材は、非常に高い強度をもった鉱石になります。
歯科治療の現場で、その技術は応用されており、治療に金属を一切使わないため、金属アレルギーの方にもお勧めです。オールセラミックは金属と違い、歯に良くなじみます。患者様は術後も安心して生活を送ることができるため、今後も有効な治療法として活躍するでしょう。
オールセラミックは、保険が適用できないため自費診療となります。
当クリニックで取り扱いのある
セラミック素材
-
オールセラミック
表も裏も100%セラミックで作製された素材です。ほぼ天然歯に近い透明感と艶のある白さが魅力です。また長期間利用しても、品質が安定しています。ただ衝撃には弱いため、かみ合わせの強い奥歯などには適用するのが難しいこともあります。
-
ジルコニア
ジルコニアは別名「人工ダイヤモンド」とも称されるほど審美性に優れています。高い強度を誇り、噛む力が強い箇所にも適用できます。また、整形外科の分野では人工関節にも使われるほど生体親和性が高い素材です。
セラミック治療の治療期間・回数
- 期間 約2週間
- 回数 約3回
審美歯科料金
-
セラミックインレー¥44,000
-
オールセラミッククラウン¥110,000
-
ジルコニアクラウン¥55,000
-
ホームホワイトニング¥33,000